神話辞典  文化地域  大項目  50音 

フィリピンの神話・民話

>>関連項目一覧

約7100の島々からなり、一番大きいルソン島、2番目のミンダナオ島で国土の約7割になる。 ここにセブ島を中心とした中部のピサヤ地区と、マニラ南方のタガログ地区の大きな島10を加えると 国土の95%となる。ほかにレイテ島などが知られる。

75言語あるといわれ主要8言語のいずれかを話す人口は約90%になる。タガログ地区方言から 人工語として公用語フィリピノ語(タガログ語)がつくられた。

南西にマレーシア、インドネシアが領する島がありここで2国と接する。 マレイ族などが渡ってきた。 ルソンで有名な棚田、ライステラスは2000年前からあるようだ。 9世紀以降、中国との交易がみられる。それまではダトゥ(首長)が治める数十~数百の戸規模の国 、バランガイ(帆船の意味)と呼ばれる集落で生活営まれていた。 ルソン中部のイフガオ族以外、シャーマンは女性だったという。

戦国時代、鎖国前の江戸初期まで日本の船も多く行き来していた。 太閤秀吉がスペイン領フィリピン総督に使節を送ったことも。

第2次世界大戦では日本人だけでも50万人の死者がでている。

参考資料
フィリピンの民話

 

関連項目一覧
アニト (神、精霊)
シエテ・フローレス (鳥)
チャチャ (戦いの神)
リノク (大地の神)
 
雷:チャゴ (豚、アニト)

>> Page top

(C) 幻想世界神話辞典 - GENSO SEKAI Myth dictionary