神話辞典  世界の神話  大項目  50音 

マヤ Maya

>>関連項目一覧

  メソアメリカ(中米)、メキシコ南東部、ユカタン半島からベリーズ、グアテマラ北部のペテン地方、 さらにホンジュラス、エルサルバドルにかけて居住する民族(民族集団)。
古代からのマヤ文明が有名。

マヤの暦(こよみ)、マヤ暦については別にページを設ける→マヤ暦

現在もマヤの言語(マヤ・トトナカ語群マヤンセ語族)の話者・人口は約200万人だという。
マヤという自称のほかにメスティソとも自称するが、その意味合いは、ラテンアメリカで一般的な白人とインディオ との混血者としてのメスティソとは異なるという。

紀元前4世紀頃から歴史に登場してくるマヤ文明は3世紀半ば頃繁栄期を迎え、中米(メソアメリカ)ユカタン半島を 中心に高温多湿のジャングルに都市国家を築いていた。

1600年代にエスパニャ(スペイン)の侵略が行われた。 マヤ後古典期文明ののち、各地に小首長の分立状態が続いていたところへ、 フランシスコ・デ・モンテホ父子らによって1646年までに征服が行われたが、 1761年、1847年などに住民反乱が起こった。

その後、メキシコ革命(1910-1917年)が起こり、1930年代に断行された農地改革などは、 先住民の生産や宗教的活動基盤に大きな影響を与え、マヤ固有の文化の消滅も進んでいるという。

社会の基本単位は核家族で、かつての父系出自組織は解体している。 キリスト教カトリックに基づく聖人信仰が盛んだという。農耕儀礼には伝統的な要素が残り、 雨乞い儀礼チャチャクはとくに重要だという。

古典期-中世のマヤはアステカやトルテカとの関わりもあるようだ。 ケツァルコアトルがククルカン(キチェ語:羽毛のある蛇)、といった流入、混淆(こんこう)があるようだ。
キチェのマヤにはポポル・ヴフ(ポップ・ヴフ)という神話伝承が伝えられている。

ユカタン半島北部に位置する遺跡チチェン・イツァーのピラミッド形の神殿は世界遺産としても有名。 <

マヤ文明、マヤの暦、神話については追記していきたい。
マヤの暦が西暦換算で2012年までしかないからと騒ぐ一部マスメディアは困りものである。

参考資料

 

関連項目一覧

マヤ暦 【マヤ文明:暦】
石仮面(ヒスイ パカル王) 【中南米:マヤ:王:仮面】
エク・チュアフ 【中南米:マヤ:神:戦,死】
シャマン・エク 【中南米:マヤ:神:北極星】
バラム(ジャガー) 【マヤ:中南米アメリカ:神、動物】
フラカン 【マヤ,オルメカ:神:風】
ユム・カアシュ 【中南米:マヤ:神】
ラカンドン 【文化地域項目:民族】
メキシコ 【文化地域項目】
グアテマラ 【文化地域項目】
アメリカ先住民族 【文化地域項目】

>> Page top

(C) 幻想世界神話辞典 - GENSO SEKAI Myth dictionary