神話辞典  文化地域  大項目  50音 

カマイタチ かまいたち 鎌鼬

>>関連項目一覧

日本の伝承。画図百鬼夜行(鳥山石燕)には「窮奇(かまいたち)」とも。 風神が太刀(たち)を構える「構太刀」から由来したという説も。
野山などで、突然皮膚が裂けて、鋭利な鎌で切ったような傷ができる現象。 目にみえないイタチのしわざと信じられていた。空気中に真空の部分ができた ときに、それに触れて起こるといわれる。 つむじ風などで起きると思われているが、三好想山(みよししょうざん) の『想山著聞奇集』によると、風のない場合や 、水中などで傷がおきることもカマイタチとされる場合、地域、もあるようだ。
3匹のイタチが連携して、1匹めがころばし、2匹めが斬りつけ、3匹が血止めを 塗っていくという。 切り口が鋭利で血がでない、といった話があるからだろうか。
季語は冬。「かまいたち萱(かや)負ふ人の倒れけり」(秋桜子)

このような突然の傷などを負う現象は、エルブン・ダート、エルブズ・ショット (妖精の投げ矢)、 フェアリー・ストローク(妖精の一撃)、魔女の一撃(*ぎっくり腰などのこと)など 類似の考え方がヨーロッパにもみられる。

特に雪国地方でみられるようで、越後の七不思議の一つとされる。

余談だが、島本和彦氏の『炎の忍者マン』にでてくる技「真空かまい太刀」は この妖怪がモチーフであるw。 ズバッと斬った!な技である。
また、ゲーム『かまいたちの夜』もおもいおこされるタイトルである。

参考資料
画図百鬼夜行 (鳥山石燕:著)
日本国語大辞典
・日本大百科全書 (小学館)
・大辞泉 (JapanKnowledge)

 

関連項目一覧
日本 (文化地域)
妖怪 (大項目)

>> Page top

(C) 幻想世界神話辞典 - GENSO SEKAI Myth dictionary