コノハナサクヤヒメ。此花咲耶。日本の神話伝承の女神。桜の霊。古事記には「木花之佐久夜毘を使はさば、
木の花の栄ゆるが如栄え坐さむ」
とある。乙女の美しさ花にたとえた名ともいう。「サクヤ」は「さくら 桜」の語源とも。
後世、火の山富士山の神、山神(さがみ)として各地の浅間神社にまつられた。また安産の神とされた。
これらはニニギノミコトの子を産んだ時の神話に由来するようだ。
別名に神吾田津姫(かみあたつひめ)、鹿葦津姫(かあしつめ)。 大山祇神(おおやまつみのかみ)の娘。磐長姫(いわながひめ)の妹。
日向の高千穂に天下った天孫・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)は大山祇神の二人の娘を婚するが、顔が醜い磐長姫
は送り返し、
美しい容姿のサクヤヒメと床を共にした。
一夜で懐妊したことに、わが子か疑った瓊瓊杵尊は産屋に火をつけて試して誕生したのが
火照命(ほでりのみこと 海幸彦)、火酢芹命(ほのすせりのみこと)、
火遠理命(ほおりのみこと 山幸彦)
の三子を産んだ(子達の名前は異称・異伝あり)
[彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)・火明命(ほのあかりのみこと)等]
富士山の神とされ、浅間(せんげん)神社に祭られる。
参考文献
・
日本架空伝承人名事典 (平凡社)
・
日本国語大辞典 〔精選版〕 1
・大辞泉 (JapanKnowledge)
他
関連項目一覧
サクラ(桜,さくら) (日本:神:田んぼ,穀霊)
お花見 (日本:行事,祭り)
日本 (文化地域)
女神 (大項目)
(C) 幻想世界神話辞典 - GENSO SEKAI Myth dictionary