ヲトギリサウ。オトギリソウ科の多年草。 茎、葉から製するオトギニンは関節炎、神経痛などに効く。 漢方では「小連ギョウ」
語源について、和漢三才図会に書かれている。
河仙院の時代に晴頼(せいらい)という鷹匠が
薬草で鷹の傷を治すことで有名だった。
薬草の名は秘密にしていたが、弟が漏らしてしまい、弟を斬った。
庭に栽培していた薬草にその血が飛び散り、今も跡が残っているのだという。
俳諧・毛吹草-二「薬師草 弟切草共 鷹のむつけたるに用いる草と云 花当月也」
参考資料
・
日本国語大辞典
・家庭の民間医薬・漢方薬 (新日本法規)
他
(C) 幻想世界神話辞典 - GENSO SEKAI Myth dictionary