幻想世界神話辞典 〜
文化地域項目〜
大項目〜
リンク集〜
掲示板
〜
辞典TOP〜
スラヴ地域は9世紀頃まで同一の言語を話していたと思われる。中央ヨーロッパ、ウクライナからオーデル川、ウラル川周辺地域へ、またバルカン半島へと広がっていった。
スラヴSlavの語源は「誉れ、栄光」を指す言葉から「勇敢な、栄誉ある民」になった等、他多くの説があるがはっきりしないようだ。
西スラヴの民族の中には12世紀頃までキリスト教に改宗しなかったものもある。ロシアは989年に改宗した。9世紀以前には文字を持たなかったため、年代記やキリスト教宣教師の記録にしか神話や伝承を伝えるものがない。
スラヴ地域は東スラヴ(ロシア、ウクライナ、ベラルーシ)、西スラヴ(ポーランド、チェコ、スロバキア)、南スラヴ(スロベニア、クロアチア[フルヴァッカ]、セルビア、マケドニア、ブルガリア)に区別される。
関連項目一覧
| イリヤ・ムウロメツ | 【ロシア:ブィリーナ:英雄】 |
| ヴォジャノーイ | 【ロシア:精霊】 |
| ヴルコドラク | 【スラヴ:魔物、人狼、吸血鬼】 |
| キキモーラ | 【東スラヴ:家霊】 |
| ジヴァ | 【スラヴ:ロシア:女神:生命】 |
| ジヴァヤ・ヴォジャ | 【スラヴ:薬:命の水】 |
| スヴァログ | 【スラヴ:神:火、竈】 |
| ストパン | 【スラヴ:妖精:家霊】 |
| ズメヤ | 【セルビア:ドラゴン,竜】 |
| ゾリャー・ウートレニャヤ | 【スラヴ:女神】 |
| ゾリャー・ベチェールニャヤ | 【スラヴ,ロシア:女神】 |
| ダージボグ | 【スラヴ:神:太陽】 |
| ツマグ・オグンジェニ・ヴク | 【セルビア,ボスニア:狼憑き:英雄】 |
| ツモク | 【スラヴ:家霊,蛇】 |
| ツメイ・ゴリニッヒ | 【スロベニア,ロシア:ドラゴン,竜,蛇人】 |
| トファルドフスキ | 【スラヴ:ポーランド:魔術師】 |
| ネクルシュテンツィ | 【スラヴ:クロアチア(フルヴァッカ):妖精】 |
| ネラプシ | 【スラヴ:スロヴァキア:魔物:吸血鬼】 |
| フォービ | 【スラブ:魔物:火】 |
| ブルガリア | 【文化地域】 |
| ベラルーシ | 【文化地域:東スラヴ語圏】 |
| ポレヴィーク | 【ロシア:精霊】 |
| マロース | 【ロシア,スラヴ:厳寒】 |
| モーコシ | 【スラヴ:女神:大地】 |
| ヤリーロ | 【スラヴ:神:春】 |
| ユーダ | 【ブルガリア:精霊:水】 |
| ロジャニツァ | 【スラヴ:神】 |
| ロード | 【スラヴ:神】 |
| ルイェビト | 【スラヴ:神:戦】 |
| ルサールカ | 【スラヴ,ロシア:精霊】 |
| レーシィ | 【スラヴ,ロシア:精霊】 |
| ロシア | 【文化地域項目】 |
●このページのトップへ●
(C) Copyright Masahiro Aibara
|