神話辞典  世界の神話   大項目  50音  神話とは

ミドガルズオルム (世界、大海をとりまく大蛇)

>>関連項目一覧

ヨルムンガンドルとも。ゲルマン、北欧神話、エッダに出てくる巨大な蛇のような魔物。ロキ神と女巨人アングルボダの子。名前は「ミッドガルドの蛇」の意。

ミッドガルドの大地を取り巻く海を現すという世界蛇。自分の尾をかんで輪となっている姿で現される。

「自分の尾をかんで輪となっている蛇」には、ギリシャの伝承のウロボロスもある。ヨーロッパの錬金術の図像にもみられる。 参考資料
エッダ グレティルのサガ ちくま文庫 (松谷健二 訳)
図説 妖精百科事典 東洋書林 (アンナ・フランクリン:著、「Myths of the Norsemen」H. A. Guerber:著)

 
関連項目一覧
ヨルムンガンドル 【北欧神話:大蛇】
ラグナロク (北欧神話:世界の終わり )
トール【ゲルマン、北欧神話:神:戦神】
ロキ 【北欧神話:神 トリックスター】
ゲルマン、北欧の神話 【文化地域】
ワーム 【ゲルマン、イギリス神話伝承:蛇、ドラゴン】
ウロボロス 【ギリシャ神話伝承:尾をかみ輪になった蛇、ドラゴン】
 
テュルフィング【剣】 ミドガルズ【大蛇】 グレイプニル【足枷】 グングニル【神槍】 スルト【炎巨人】

>> Page top

(C) 幻想世界神話辞典 - GENSO SEKAI Myth dictionary